エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【たすくま】できなかったタスクのメモに「なまけた」と書くようになってからよい兆しが
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【たすくま】できなかったタスクのメモに「なまけた」と書くようになってからよい兆しが
私がたすくまに「いいかっこ」していたことを改めて,ログとりをレベルアップしようと決めた記事を以前... 私がたすくまに「いいかっこ」していたことを改めて,ログとりをレベルアップしようと決めた記事を以前書きました。 たすくまのログ取りをレベルアップする | 知的生活ネットワーク 要約すると, これまでたすくまのログをあとから日記で利用するために書いていたため,できなかったり怠けたりしたタスクをずっと消していたよ。 1年分のログができてそれを見返すと,できたことはわかるが「自分の調子」が見えてこないよ。 だから自分の傾向を知るために,「だらだら」とか「ごろごろ」なども書き始めたよ。 瞬時レビューには,「なまけた」「時間がたりなくなった」など,できなかった,しなかった理由も書くようにしはじめよう。たすくまに正直になろう。 そうやって,ログ取りのレベルをあげることにしたよ。 そんな記事でした。 それからは,「なまけた」「時間がかかりすぎ」など、やらなかったタスクについては「やらなかったこと」として削