エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ページが見つかりませんでした | Last-Quarter.net
PCの性能アップによって昔ほど気にはならなくなったPhotoshopの起動時間。それでもやっぱりちょっとはか... PCの性能アップによって昔ほど気にはならなくなったPhotoshopの起動時間。それでもやっぱりちょっとはかかってしまいますよね。毎回表示されるスプラッシュ画像。どうせならもっさりしたおっさんの絵じゃなくて(おい)、ちょっとの時間でもハァハァしたい!という奇特な人(おもに俺)はPhotoshopをハックして萌えるPhotoshopにしてしまいましょう!ちょっとの手間で快適Photoshop生活! ・・・・とかどうとか ( ´ω`) 用意するもの Photoshop (ここではElements 3.0) 差し替える画像(500×460ぐらい) ResEdit ResourceHacker 一応ご注意 念のために言っておきますけど、以下は完全に無保証ですのでPhotoshopがぶっ壊れても怒らない人だけチャレンジしてください。 あと、書き換え対象のファイルがPhotoshopのバージョンによっ
2011/01/28 リンク