エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
PC98にFreeBSD - leSYN情報発信所 EXTRA
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
PC98にFreeBSD - leSYN情報発信所 EXTRA
とりあえず動作確認のためスイッチオン。 ピロッ、と懐かしい音がして起動が始まる。 で、 「システムデ... とりあえず動作確認のためスイッチオン。 ピロッ、と懐かしい音がして起動が始まる。 で、 「システムディスクを入れてください」 まぁ、予想していたとおり、OSは入っていない模様。 でもまったく動かない状態ではない、ということは確認できた。 じゃあFreeBSDのインストール準備だ。 2.FreeBSD(98)インストール まずインストールするVersionの選択。 FreeBSD(98)も既に最新の5.2.1がリリースされているようなので、最新を選択。 の予定だったが、 よくよく確認するとFreeBSD(98) Version 5.xではPC-CARDがまったく動かないと いう報告があるようで、今回ノートPCに入れる以上、それはかなりきつい。 LAN内蔵ではないし。 テストでインストール試したらインストーラー起動途中でパニックおこした。 5.xになってからいろいろつらくなってるなぁ・・・・