エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
演出の基本ロジックサンプルその2 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
その~と名前付けておいて2回目忘れていました。 今回は球面上の移動サンプルです。かなり昔のソースをA... その~と名前付けておいて2回目忘れていました。 今回は球面上の移動サンプルです。かなり昔のソースをAS3に移植しました。 うろうろするものが作りたかったんですが、XY平面で普通にやっちゃうと直線的だしなんか 奥行きも欲しいよね、ということでZ軸をもたせて球面上を動き回るものにしました。 サンプル1 サンプル2(ボール増やしたもの) うろうろしてますね。次の目標点を数秒おきに与えているんですが、その与えるタイミングを ボールごとに変えると自然になります。 とりあえずここまででできるものとして、これのX,Yのパラメータだけ使ってゆらゆら させてみます。 サンプル3 これだけだったらあまり必要性感じませんね ここから、動きをネスト、つまり今動きまわっているものを中心として、球面上を動かします。 中心が太陽、最初のサンプルのボールが地球とすれば月の軌道だけを表示します。 サンプル4 サンプル5(ボ
2008/11/21 リンク