エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AIR:SQLiteのDBの読み書き | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AIR:SQLiteのDBの読み書き | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
前回はテキストファイルの読み書きをやったので、今回はDBを使ったデータ保存と 読み込みについてやりま... 前回はテキストファイルの読み書きをやったので、今回はDBを使ったデータ保存と 読み込みについてやります。サンプルは今回も自動保存メモ帳です。 SQLiteはMySQLのようなデータベースですので、SQL文を書いて操作しますが、 phpMyAdminなんかを使った事がある人なら特に問題ないと思います。経験な いって方は「SQL 入門」なんかでぐぐってみてください。 とりあえず最初はテーブル作って、データ入れて、読み取って、更新あたり ができれば問題ないでしょう。 今回はテキストデータを保存するので、まずデータを保存するテーブルを作成、 初期データ入れ込み、値の更新、2回目からは値の読み取りまでやってみます。 まずは保存するテーブル作成。 使うクラスは接続するためのSQLConnectionとSQL実行のためのSQLStatementを 使います。 var sqlT:SQLStatement;