エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Re:1フレーム目に書き出されるファイル容量 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Re:1フレーム目に書き出されるファイル容量 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
ちょっと前のshuのエントリーで しかし、リンケージ設定で最初のフレームに書き出しにチェックを入れて... ちょっと前のshuのエントリーで しかし、リンケージ設定で最初のフレームに書き出しにチェックを入れていなくても、1フレーム目に書き出される容量がそれなりの量になってしまう事が有るような気がします。 なぜそういう風になるのかいまいちわかってないんですが、なんなのでしょうか。。 ナニカ知ってるひと教えてくださぃ。。。 となっていたので答えてみます。 別に普通にヘルプに書いてあるんですが、パブリッシュ設定の(CS3です) この設定ボタンを押すと出てくる このパネル。 フレーム内のクラスの書き出し という項目が "1"になってると思います。 MCのリンケージ設定にある、最初のフレームに書き出しと同じパターンで、こいつが悪い子です。 コレを2フレーム目とかに変えて、かつ、何もimportしない様にプリローダーを作れば綺麗にいけるみたいです。 パブリッシュパネル設定の"サイズレポートの作成"にチェック