エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
File.nativePathの罠? | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
File.nativePathの罠? | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
mp3プレーヤーのAIRを開発していた時にハマった罠についてメモ。 File.nativePathだとOSXで読み込めず、... mp3プレーヤーのAIRを開発していた時にハマった罠についてメモ。 File.nativePathだとOSXで読み込めず、Winで実行すると大丈夫。 これはいったいどういうことなんだ?と、検証機のMacBookの前で一瞬ハテナマークが飛び交いました。 ひとまず謎を解くためにものすごく単純なコードに落として検証してみました。 ドキュメントディレクトリーにあるhoge.mp3を読み込んで再生。 import flash.filesystem.File; import flash.net.URLRequest; import flash.media.Sound; var _path:File = File.documentsDirectory.resolvePath("hoge.mp3") trace(_path.nativePath);// C:\Users\murai\Documents\h