エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
visible=falseで描画されちゃう件 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
visible=falseで描画されちゃう件 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
ちょっとはまってしまったので、メモメモ。 アニメーションを作るときとかに、よくMovieClipを入れ子に... ちょっとはまってしまったので、メモメモ。 アニメーションを作るときとかに、よくMovieClipを入れ子にしたりしますが、 子であるMCがトゥイーンで移動など再描画されるような処理をしている場合、親であるMCのvisibleをfalseにしても、描画されてしまうようですね。 以下はちょっとしたサンプルです。 赤い四角:子MCは静止、親MCをトゥイーンさせて動かす 青い四角:親MCは静止、子MCをトゥイーンさせて動かす 右上のvisibleボタンで、二つの四角のvisibleプロパティを切り替えているのですが、visibleをfalseにしても青い四角は描画されちゃってます。(デバッグ版FlashPlayerをいれている方は、右クリック>再描画領域を表示で描画されている部分を表示していただけると分かると思います。) 描画させないようにするには、removeChildで表示リストから削除してあ