エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
フレームに分配.jsfl | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フレームに分配.jsfl | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
PNGシーケンスみたいな大量のビットマップなどをタイムライン上のフレームに並べたいときにつかうと便利... PNGシーケンスみたいな大量のビットマップなどをタイムライン上のフレームに並べたいときにつかうと便利なJSFLコマンドをつくりました。 レイヤーに配分にならって「フレームに配分」としました。 カーソルのあるレイヤー、フレームに配置してあるオブジェクトを取得 新しいレイヤー作成 タイムラインフレームを挿入 順番にカットアンドペースト 起動したときにダイアログが出て、何フレーム置きに分配するか指定できます。 起動時のフレームから、配置を始めるので何も無ければMCシンボルを作成してその中で作業を行うと後で部品としてつかうのに便利だと思います。 /src/doke/フレームに配分.jsfl (動作確認:WindowsVista, Flash CS3) 分配する量によってはしばらく時間がかかることがあります。PCやアプリケーションの状態によっては処理が重くなったり、ハングアップすることも考えられます