エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Progression3: SerialList(CommandList)の拡張 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
まえにDoTweenerとかを拡張して使うアイディアをかきましたが、今度はCommandListを拡張してみます。 Co... まえにDoTweenerとかを拡張して使うアイディアをかきましたが、今度はCommandListを拡張してみます。 CommandList自体は抽象クラス(的)なので、実際にはCommandListを継承しているSerialListかParallelListをさらに拡張する方法を取ります。 次のようにAPIに通信してXMLデータを取得、そのXMLをパースし、モデルクラスを用意するような一連の処理を実装します。 APIに渡す値などはコンストラクタの引数として外部から受け取り、コンストラクタ内で任意のCommandを生成してsuperまたはaddCommandにセットしておきます。 通信後に整形した情報などは latestDataなどに突っ込んでおいて、あとの処理やエラーハンドリングは、このクラスを利用するほうに任せます。 package com.kayac.commands { import
2009/07/17 リンク