エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
動く画像の作り方 2 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
動く画像の作り方 2 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
前回の記事の続きです flashで簡単に作れるので、制作方法をご紹介します。 (1) 1pxの高さの矩形を1pxご... 前回の記事の続きです flashで簡単に作れるので、制作方法をご紹介します。 (1) 1pxの高さの矩形を1pxごとに配置していきます。 (2) 配置した矩形で図形の上にかぶせるマスクを作ります (3) 新規で"グラフィックシンボル"を生成し、その中で2コマのアニメーションを作ります。 (4) 手順3で作ったシンボルをステージに配置、コピーした後同じ位置にペーストし、 さらに重なった二つの同じシンボルを選択し、レイヤーに配分します。 どちらか一方のグラフィックシンボルを選択し、 プロパティパネル>ループ>オプション で 単一フレームを選択して開始フレームを2にします。 (5) それぞれのシンボルに対して手順2で作ったマスクを被せ、 2コマ目のマスクを1コマ目のマスクより1pxずらします。 (6) このような図形が出来きます。 この図形に対して手順2で作ったマスクを上に載せれば完成です。 ■