エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Flash制作に欠かせない3つのツール・安藤編 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Flash制作に欠かせない3つのツール・安藤編 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
ツール祭りだわっしょいわっしょい!安藤です!最近よくお世話になっているものを紹介します。 Cache St... ツール祭りだわっしょいわっしょい!安藤です!最近よくお世話になっているものを紹介します。 Cache StatusFirefoxのアドオンです。キャッシュがどのくらいの容量保存されているかをステータスバーに表示してくれます。 さらに右クリックからキャッシュの削除ができるので、いちいち設定パネルを開かなくてもささっとキャッシュクリアできちゃいます。FirebugやFoxyproxyなどと組み合わせて使うと尚Goodです。 Flex formatterFlex Builderのプラグインです。mxmlファイル、ASファイルの整形をしてくれます。 Flex Builderはコード補完とかステキなんですが、なぜか整形はしてくれないんですよね・・・このプラグインならFlash CSよりも頭がよく、より細かい設定ができます。Shift+Ctrl(Macならcommand)+Fあたりでショートカットに登