エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Flash制作に欠かせない3つのツール ・松山編 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Flash制作に欠かせない3つのツール ・松山編 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
どうもtaichiです。 今週から「Flash制作に欠かせない3つのツール」という内容で お代を揃えてみるとい... どうもtaichiです。 今週から「Flash制作に欠かせない3つのツール」という内容で お代を揃えてみるという面白い企画が出ましたで、 及ばずながら自分も以下に書いて行こうと思います。 --- その1. jsfl 本当に便利! 中でも頻繁にお世話になっているのが以下の 「シンボルをインスタンス名に--"setInstanceName.jsfl"」です。 michiさんと言う方のブログで掲載されているjsflで、インスタンス名の付け忘れが激減しました。 当ブログでも「高橋酒造株式会社 shiritori-ring」の案件でKawabataさんが重宝していると 紹介しています。 その2. Adobe Bridge CS4 あまり頻繁に使うツールでは無いのですが、大量のswfを確認したりする時に重宝しています。 FlashPlayerに頼らず素早く内容を確認できる上に、イラレやフォトショデータ