エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Flash CS4のシンボル一括編集機能が便利すぎる件 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
ここのところ当ブログでは便利ツールの流れが来ていますが、最近便利さを改めて実感したCS4の機能がある... ここのところ当ブログでは便利ツールの流れが来ていますが、最近便利さを改めて実感したCS4の機能があるので、ひとつ乗っかって書いてみます。 なんといってもこのシンボルプロパティの一括編集が便利すぎます! シンボルの種類・リンケージ・共有の設定が複数ファイルにまたがって一発で設定可能。書き出しフレームまで設定できるのには正直感動しました。ステージにあらかじめ置いておくパーツが大量にあり、それぞれに基本クラスを設定したい時等にかなり重宝します。これがなかったらJSFLか手動でやっていたと考えると恐ろしい…。 あと、ステージに置いたパーツには基本的にインスタンス名をつけるわけですが、seyselfさんのsetInstanceNameにもものすごくお世話になっています。ありがとうございます!
2009/10/15 リンク