エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
MuteButtonをデフォルトミュートで使う | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
FLVPlaybackコンポーネントに紐付けたMuteButtonコンポーネントを配置した際に FLVPlaybackのコンポーネ... FLVPlaybackコンポーネントに紐付けたMuteButtonコンポーネントを配置した際に FLVPlaybackのコンポーネントインスペクタの設定項目や、 FLVPlaybackクラス(VideoPlayerクラス)のプロパティやメソッドに ミュートに関するものがないため、ユーザーが許可するまで音は出したくないときとか不便ですよね。 volumeっていうパラメータ(プロパティ)はあるんですが、 ミュートの状態とボリュームが0っていうのは内部的には違う状態のようで、 MuteButtonコンポーネントを配置して、コンポーネントインスペクタのパラメータのvolumeを0にすると、 (音量0⇔ミュート)の切り替えとなり、何度押しても音が出ない状態になってしまいます。 いろいろ実験した結果、非常にアナログなんですが、 再生開始前にスクリプトからミュートボタンをおしてやることでうまくいきました
2009/11/11 リンク