エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ソーシャルアプリ演出の三種の神器 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ソーシャルアプリ演出の三種の神器 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
「777」まであと2日!! ソーシャルゲーム事業部閃光部の松山です。 777ブログウェイ『つくるための三種... 「777」まであと2日!! ソーシャルゲーム事業部閃光部の松山です。 777ブログウェイ『つくるための三種の神器』。 "つくるため"と言えば、Flashは言わずもがな欠かせないツールなんですが、 今回は、その他で欠かせないものを紹介したいと思います。 その1:"絵コンテ" ・ソーシャルゲームで再生されるFlashの演出には、 ゲームの世界観だけではなく、機能やゲームの狙いなども含まれます。 この為、本来の軸をぶらさない為にも最初に絵コンテを制作して、 ディレクター&デザイナーなど、チームでコンセンサスを取りながら制作を進めています。 制作前に数パターン演出案を考えて精査。紙ベースで最初にパターン出す方が早いし進めやすい。閲覧しやすく描きやすいので、大体A4の用紙1枚につき1案をまとめています。 ペンと消しゴム。ペンはstaedtlerの製図用シャーペンが丁度いい重さ(落としてペン先曲げやす