エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
お風呂の愉しみネットストア〜Library
雑誌「エココロ(ecocole)」2008年11月号(発行:㈱エスプレ)に、 ネットストアが販売している「植物性... 雑誌「エココロ(ecocole)」2008年11月号(発行:㈱エスプレ)に、 ネットストアが販売している「植物性グリセリン」が掲載されました! さあ、いよいよ本格的な石けん作りのシーズン到来です。 夏の紫外線でくたびれた肌のケアのためにも、 よもぎを手作り石けんに活用してはいかがでしょう。 よもぎは昔から、草餅や青汁、お茶の材料として親しまれてきたほか、皮膚の傷やかゆみ、炎症を鎮める効果があるとされ、入浴剤や外傷の手当をする薬としても使われていました。 今回はよもぎの有効成分を温めたオイルの中に溶かしだして、取り込んでから石けんにする方法をご紹介します。マルセイユ石けんのオイルミックスを使いながら、手軽に使い切りの分量でハーブのインフューズドオイル(浸出油)を作る方法は、とても簡単で、他のハーブを使う場合も応用できます。 さあ、作りましょう!! 【材料】