記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    astap
    日本て天才が生まれない国だなぁ

    その他
    baba_jdl
    ログミー

    その他
    itotto
    おもしろい

    その他
    MS310ru
    やっぱり、真の天才は周りからなかなか理解してもらえないみたいですね

    その他
    akatakun
    akatakun 情熱を持っている分野に対して、学ぶのをやめ考えてみる。その分野の生徒にならずその分野になる。

    2015/06/12 リンク

    その他
    mr_bond
    学び、考える。この基本が出来る人が強いですね。

    その他
    TAKESAKO
    日本では児童相談所で子どもの発達について相談できるけど、その後は良い方向に行くのかな…?→「学ぶことを今すぐやめよう」 IQ170の13歳少年が語った、”天才”の条件

    その他
    remix-cafe
    プレゼン慣れしてこういうウィットな笑いをとるにはどれぐらい時間がかかるだろうか。

    その他
    shoG3
    TED聴講者の笑いの沸点についてTEDで話して失笑を買いたい

    その他
    eichannel
    自閉症の子を持った親にはすごくいい話だと思った

    その他
    quick_past
    quick_past こうやってケンジョーシャの夢によって積まれていく「発達障害者はすごい能力があるんだから世間は認めるべき」という、偏見。そうじゃない発達障害者には生きる価値がないねと容易に展開されていく。

    2015/06/11 リンク

    その他
    yamadar
    “みなさん、何かしらに情熱を持っていて、ご自身ではそれが何かを知っています。ですから、その分野を学ぶ代わりに、その分野のことを考えてほしいのです。"

    その他
    CowardSmith
    今、必要なのはこの発想だと思う。学ぶのは新しい物を作るときに学べばいいのだ

    その他
    h1romi
    なんか狐につままれた感じの話だった

    その他
    midisplay
    ふむふむ(・∀・)イイ

    その他
    securecat
    こういうの真に受けてほんとに学びをやめる人のIQ低そうだな

    その他
    Louis
    「天才少年が楽しそう」ってだけでほっとする

    その他
    kitaj
    凡人が真似しても痛い目見るだけな気がする…

    その他
    paz3
    学ぶことを止め、考え、創造することの必要性を説いている/「創造」は原語ではGreatest Advanceみたい/(天才でない)一般の人の場合、遅延評価勉強法と組み合わせると良いかも→ http://d.hatena.ne.jp/LukeSilvia/20080402/1207149044

    その他
    tokida
    「学ぶことを今すぐやめよう」 IQ170の13歳少年が語った、"天才"の条件 - | 2歳の時にアスペルガー症候群と診断された少年は、その10年後、「未来のノーベル賞候補」と呼ばれるまでに成長していました。I...

    その他
    godmother
    非凡な人の例だけど、参考になる。面白い。

    その他
    fatum
    fatum あらー

    2014/08/20 リンク

    その他
    masato722
    TED]

    その他
    tarchan
    >その分野の生徒になる代わりにその分野に”なって”ほしいのです!

    その他
    tana005
    うーん、刺激的だぁ。コペルニクス的だ。今すぐ、会社を辞めて休むのが良いのか?

    その他
    ma2k8
    学ぶな。創造しろ。

    その他
    minamishinji
    すごい説得力だな。巨人の肩の上に乗ることも必要だと思うけどなぁ。

    その他
    fumokmm
    これは参考になった。

    その他
    amose121209
    「学ぶことから、考えること、そして創造すること」へのダイナミックな移行には、学ぶことをやめ、代わりに考えること。/「学ぶことを今すぐやめよう」 IQ170の13歳少年が語った、"天才"の条件 | ログミー[o_O] @logmijp

    その他
    walkstepbystep
    プログラミングの初心者の場合も、先に作りたいものを考える必要あるってことやね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ログミーBiz

    スタバやディズニーなど、優れた会社に共通していること 「共通言語」がないのは危険?強い組織を作る...

    ブックマークしたユーザー

    • moftpit2025/06/11 moftpit
    • NNStkmi2017/06/05 NNStkmi
    • astap2017/05/28 astap
    • doorstrum2017/01/10 doorstrum
    • y_uuki2017/01/03 y_uuki
    • baba_jdl2016/05/16 baba_jdl
    • tyosuke20112016/04/22 tyosuke2011
    • aniyan532016/04/03 aniyan53
    • tact_tomi2016/02/05 tact_tomi
    • ymonmon2016/02/01 ymonmon
    • itotto2016/02/01 itotto
    • windscape2016/02/01 windscape
    • norikki2015/11/20 norikki
    • hanageman2015/11/18 hanageman
    • MS310ru2015/11/17 MS310ru
    • anigon2015/10/21 anigon
    • noriend19992015/10/07 noriend1999
    • thand552015/09/17 thand55
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む