
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日経新聞・大西氏「我々が消えたら、Webメディアは立ち行かなくなる」 新旧メディア間の"共存関係"とは? | ログミーBusiness
ジョナサン・ソーブル氏、大西康之氏の自己紹介佐々木紀彦氏(以下、佐々木):それでは「経済ジャーナ... ジョナサン・ソーブル氏、大西康之氏の自己紹介佐々木紀彦氏(以下、佐々木):それでは「経済ジャーナリズム・イノベーション」というセッションを始めさせていただきます。本日はお忙しい中、お越しいただきありがとうございます。まずこちらがフィナンシャル・タイムズの東京支局長のジョナサン・ソーブルさんです。みなさん拍手でお迎えください。そして、日本経済新聞社の編集部員の大西康之さんです。 大西康之氏(以下、大西):よろしくお願いします。 佐々木:まず最初に簡単な自己紹介から。1、2分とかで構わないんですけれども、簡単に自己紹介から始めていただいてもいいですか。 ジョナサン・ソーブル氏(以下、ソーブル):はい。よろしくお願いします。フィナンシャル・タイムズのソーブルです。支局長というポジションですけれども、私はフィナンシャル・タイムズに入所したのが2007年で、支局長は去年の初めから勤めさせていただいて
2014/11/04 リンク