記事へのコメント154

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    otchy210
    10年かかるのかー、せめて 5 年くらいに圧縮してもらえませんかね。

    その他
    jiangmin-alt
    ビールが減税!

    その他
    blueboy
    政府が増税するなら、その対策はある。ノンアルビールを買って、アルコールを追加すればいい。ホッピーに焼酎を入れるのが標準的。アサヒ・ドライゼロを使うのが最善らしいね。ビールに最も近い味。 http://j.mp/2fl79Xc

    その他
    georgew
    一本化の方向は賛成するが、なんで10年も費やすのか理解に苦しむ。

    その他
    tatsunop
    減税なのかと思ったら、類似品を増税するのか。実質増税で、かつ類似品が絶滅しそうで色々影響大きそうだなぁ。

    その他
    yogasa
    結構先やな……と思ったら段階的にあげてくんか

    その他
    tick2tack
    酒のことよく知らないが結局これは「締め付けすぎると抜け穴探されて社会の利益が減る」というパターンだったということかな。禁酒法と同じで

    その他
    yuki_2021
    どうせ結局はグダグダになるんじゃなかろうか。

    その他
    TownBeginner
    この手の税制って本当に節操ないなあと思う。企業が振り回されているようにしか見えない。

    その他
    adsty
    ビールは減税となる一方、発泡酒や第3のビールは増税となる。

    その他
    guldeen
    というか、『税率より景気』でしょ?>財務省。景気が悪いのに、税率をあちこちいじっても意味が無い。この結果、メーカーらは「発泡酒」という『ビールもどき』の開発をせざるを得なかった悲劇。

    その他
    usutaru
    なんとなくクラフトビールに有利な気もするが、全然だよねえ。極小ロットからの製造が認められない限りは、海外のようなド変態/天才ビールは日本には生まれない。

    その他
    Mash
    どうせ今回も検討で終わるんでしょ

    その他
    y-wood
    【朗報】税制で紛い物を売る世界は嫌だ、かといってクラフトビールを否定するわけではない。あと蒸留酒は別扱いでもいいかも。(紛い物を積極的に売ったサッポロとサントリー、最後まで抵抗したアサヒを忘れない)

    その他
    frinks
    はいはい、増税増税。

    その他
    ofayoyuly
    そーなんだ

    その他
    napsucks
    次は何だろう。ビールからアルコール飛ばした原液とアルコール炭酸水を抱き合わせ販売するのでそれを1:1でご家庭で調合してちょうだい・・・とかになるのかなw

    その他
    naggg
    これで各社おいしいビール開発に、リソース割いてくれるかな!ひやっはー!

    その他
    tom201410
    つまり姑息な第三のビールとかは無くなるわけね。で、それから税金を値上げすると。でも若者のアルコール離れwwが進むだけの様な…

    その他
    clonicluv
    アルコール度数でやったらいいのに、なんか問題あるんかな

    その他
    nankichi
    “香辛料などを使った場合もビールと表記できるようにし、多様な商品開発を後押しする。”本日の大本営発表はこちら。何を言っているのかさっぱりわからない。酒税が別れている方が多様になるだろ

    その他
    youkass912
    一本化して発泡酒を無くしてから段階的に増税。最終的には今より上がるだろう。あの税調が国民に得なシステムを作るワケがない。

    その他
    mcgomez
    ??「…第三のビールがやられたようだな…」??「ククク…奴は脱泡酒の中でも最弱…」どぶろく「税金を取られるなんて四天王の面汚しよ…」

    その他
    machikoikeda
    しれっと最後に書いてあるけど、ワイン高くなるの嫌だなぁ🍷

    その他
    aya_momo
    結果的にビールの税額が下がるのなら、ビール会社大勝利なのでは?まあ、度数で一律にするのが一番公平だと思うが。

    その他
    tsutsumi154
    いつもだと企業努力がーとか結構言ってるけどこれだけ具体的だともう何もする気なしなのかな

    その他
    kash06
    図が統一王者決定戦のトーナメント表に見えて仕方ない

    その他
    akiko-mori
    まだまだ先だ

    その他
    kaz_the_scum
    「あれ・・・今年は平成何年だっけ。」と一瞬考えてしまった(笑)

    その他
    repon
    あれ、恋愛税は?/てか、戦前の税比率40%とかで 酒税で軍備拡張という時代じゃない。今2%よ。まず自家醸造を認めろよ。ほんと、クラフトビールから税ってどこの中世だよ。 https://kurihara-office.com/160124jikajyouzou-1

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ビール税:26年に一本化、55円程度に 政府・与党調整 | 毎日新聞

    政府・与党は、三つに分かれているビール類の酒税について、2020年度から3段階で見直し、26年1...

    ブックマークしたユーザー

    • signalercontact2017/03/15 signalercontact
    • sh4rply2017/01/12 sh4rply
    • mercyshrink2016/12/01 mercyshrink
    • otchy2102016/11/28 otchy210
    • sawarabi01302016/11/27 sawarabi0130
    • jiangmin-alt2016/11/26 jiangmin-alt
    • littlefield2016/11/24 littlefield
    • gggsck2016/11/23 gggsck
    • k2k2monta2016/11/22 k2k2monta
    • kojitya2016/11/22 kojitya
    • RPM2016/11/22 RPM
    • kangiren2016/11/22 kangiren
    • blueboy2016/11/22 blueboy
    • kyootann122016/11/22 kyootann12
    • takeishi2016/11/22 takeishi
    • briefbelay2016/11/22 briefbelay
    • yoyoprofane2016/11/22 yoyoprofane
    • georgew2016/11/22 georgew
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む