エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Make: Japan | MFT2015レポート ―「ぼっち」は自分だけじゃない。「ぼっち」ツイートを地図上に表示するハルロックの「ぼっち・ザ・LED」
MFT2015レポート ―「ぼっち」は自分だけじゃない。「ぼっち」ツイートを地図上に表示するハルロックの「... MFT2015レポート ―「ぼっち」は自分だけじゃない。「ぼっち」ツイートを地図上に表示するハルロックの「ぼっち・ザ・LED」 「週刊モーニング」で連載されていた電子工作漫画『ハルロック』は、女子大生が周囲の悩みを電子工作で解決するという斬新な切り口で話題となった作品だ。 その特長ともいえるのが、作中に出てくる発明品を実現するための方法が解説されているところ。文字だらけになるため通常ならまずやらないことだが、これがあることで単なるアイディアではなく、「実際に電子工作で作れるんだ」というリアルな説得力あるものとなっている。 作品内で反響が大きかったのが、猫の行動をツイートする「ねこったー」。トイレに行くと「トイレなう」、ごはんの場所に近づくと「おなかすいたにゃん」などとツイッターでつぶやくという発明品だ。初出展となった昨年のMaker Faire Tokyo 2014でも展示されていたので、
2015/08/11 リンク