記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yajicco
    yajicco なんか「年少者に性的な目を向けてはいけない」法律って勘違いしているのが結構いたからな、立案側にも。これって要は特に親による児童の人身売買を取り締まる法律なんだけどね。

    2014/05/20 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 『ジュニアアイドルDVD』辺りから規制がされるのは(それこそ)『実在児童の人権の侵害』の観点から仕方ないとオモ▼しかし日本の社会は「貧しさゆえ、親が子どもを"売る"」事実を、なぜか認めようとしないね。

    2014/05/20 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs これ自体はいいのだけど、気をつけないとそれこそ絵まで「児童虐待物」にしようという輩が出てくると思われる(児ポ自体その前例だし)。故に定義はしっかり定めておかないといけないと思う。

    2014/05/20 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel ただ、「児童ポルノ」という単語があまりにも単純でパワーがあるために、世の中の多数を占める想像力に乏しい向きから見ると「屁理屈こねやがって」と見られる危険性が非常に高いのだよなあ。

    2014/05/19 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth CAM(Child abuse material)

    2014/05/19 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >幼児が登場するポルノグラフィ的な画像を「児童ポルノ」ではなく「CAM(Child abuse material=児童虐待製造物)」と呼び、容認されているポルノとは一線を引いたこと、虐待の被害者なき漫画はそれには当たらないと明言し

    2014/05/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    インターポール(ICPO)が「児童ポルノって用語は不適切です」と断言し、適切な用語として「児童性虐待製造物」などを推奨しています。用語変更を求める署名は、もうすぐ1万名 | マンガ論争Plus

    ブックマークしたユーザー

    • tteraka2019/03/15 tteraka
    • repunit2018/10/25 repunit
    • naqtn2014/07/03 naqtn
    • tegi2014/05/29 tegi
    • wackunnpapa2014/05/21 wackunnpapa
    • kensetu2014/05/20 kensetu
    • yajicco2014/05/20 yajicco
    • Barak2014/05/20 Barak
    • pycol2014/05/20 pycol
    • guldeen2014/05/20 guldeen
    • nakakzs2014/05/20 nakakzs
    • getmydream2014/05/19 getmydream
    • funaki_naoto2014/05/19 funaki_naoto
    • yuiseki2014/05/19 yuiseki
    • jaikel2014/05/19 jaikel
    • Notizie2014/05/19 Notizie
    • thesecret32014/05/19 thesecret3
    • karaage2802014/05/19 karaage280
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事