エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
休止状態とスリープ状態の違い | パソコン実践BLOG -道すがら講堂-
講座のときは必要なことを最小限にまとめて解説しているので詳細な動作については触れていません。 なの... 講座のときは必要なことを最小限にまとめて解説しているので詳細な動作については触れていません。 なので、今回のこの記事で講座のときに解説しきれなかった「休止状態」と「スリープ状態」の違いについて詳しく見ていきたいと思います。 ACPI のスリープ・ステート 色々話をするまえにこの「ACPI のスリープ・ステート」について知っておきましょう。 ACPI【Advanced Configuration and Power Interface】 コンピューターの電源制御に関する統一規格のひとつです。1997年にインテル、東芝、マイクロソフトが共同で策定しました。仕様書は以下の公式サイトで入手できます。(英語) ACPI http://www.acpi.info/ 簡単に言えば省電力設計をする際の規格だと考えてください。(省電力規格) スタンバイやスリープを実行できるのはこの規格のおかげです。他にも使
2017/01/13 リンク