記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Mixtape Blog [ミックステープブログ]
何年ぶりかの更新です。ブログの管理者IDとパスワードを忘れてなかなかログインできず焦りました‥。 テ... 何年ぶりかの更新です。ブログの管理者IDとパスワードを忘れてなかなかログインできず焦りました‥。 テープはさすがに何年も買っていません。CDやレコードは気に入った物をちょこちょこと。それをわざわざパソコンに取り込んで聴く。今更ながらiTunesの管理能力や利便性は凄い。管理と再生の手段として極めて快適。カバーフローのような微妙なアナログ感覚の演出も結構好きです。 iTunesでは「再生回数」までカウントでき、こういうアナログではあり得ない機能は面白い。また何年も更新しない気がするので、Mixに限り再生回数の多い順に一気に曝け出しますw。あくまでも再生回数順であり「好きな順」では無いかも知れない。テープを直で聞いていた頃の再生回数も勘定できるとしたら、本来は全然違うのでしょうけど‥。 Neo Classics 1 / Kubota, Takeshi / 48(Cutting edge 200
2005/06/19 リンク