エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Mozilla Re-Mix: サイトがHTTP/2プロトコルを採用しているか一目でチェックできるFirefoxアドオン「HTTP/2 and SPDY indicator」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Mozilla Re-Mix: サイトがHTTP/2プロトコルを採用しているか一目でチェックできるFirefoxアドオン「HTTP/2 and SPDY indicator」
Firefox 36.0では、パフォーマンスに優れた次世代通信プロトコル[HTTP/2]がフルサポートされました。 こ... Firefox 36.0では、パフォーマンスに優れた次世代通信プロトコル[HTTP/2]がフルサポートされました。 このプロトコルは、Googleが開発したSPDYプロトコルがベースとなったもので、Googleなどをはじめ、代表的なサービスも今後はこのプロトコルを採用していくものと思われます。 今回のアップデートでFirefoxユーザーも[HTTP/2]の恩恵を受けることができるようになったわけですが、実際にはアクセスしたサイトが[HTTP/2]に対応しているかどうか判別するのは難しく、ヘビーユーザーでも一手間かけなければ調べることはできません。 一般ユーザーが通信プロトコルを特に意識する必要もないのですが、できればパフォーマンスの目安に通信プロトコルを常時把握しておきたいという方もいらっしゃると思います。 そんな方は、Firefoxに「HTTP/2 and SPDY indicator」