エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[Tips] 右クリックで好きな検索エンジンから検索 - Context Searchの設定
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Tips] 右クリックで好きな検索エンジンから検索 - Context Searchの設定
この前、Chromeの必須のExtensionsとして紹介したContext Search設定方法です。 あれだけではカスタマイ... この前、Chromeの必須のExtensionsとして紹介したContext Search設定方法です。 あれだけではカスタマイズの仕方もわからないと思い追加記事を書くことにしました。 今回は、Context Searchの検索エンジンを追加する方法を紹介します。 追加する検索エンジンはWikipedia、Amazon、YouTube、goo辞書です。 まず、設定→ツール→拡張機能を選択します。 拡張機能の画面からContext Searchのオプションをクリック。 すると、検索エンジンを編集する画面になるので右下のAdd Newをクリックして検索エンジンを追加していきます。 Nameには検索エンジンの名称、URLには検索用のURLを追加しSaveで保存です。 以下、それぞれの検索エンジンのURL一覧です。 Wikipedia http://ja.wikipedia.org/w/index