エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「なるほどデザイン」はデザイナーだけでなくプレゼン資料を作る会社員にこそ見てほしいぞ! - むねさだブログ
タイトルの通り、デザインに関わる書籍なのですが、特徴は「目で見て楽しむ」というのを大事にしている... タイトルの通り、デザインに関わる書籍なのですが、特徴は「目で見て楽しむ」というのを大事にしている点。 ですので、文章ではなく具体例を見ながらしっかりとデザインの大切なことを学べるんですよ。 こういう人に対して見せたいならば、こういうレイアウトで文字のサイズがこうで、文字間をこう工夫すると、どういう効果で見やすく訴えかけるデザインにできるのか、を解説してくれています。 普段デザインをしている人でも、「あぁそうか。こう言えば人を説得できるんだな」という手法を言語化してくれている本でもあるので、デザイナーとしても見て損はない本になっていると思います。 そして分かりづらい部分は色々な例え方をしながら解説してくれているのも良いんですよね。 また、グラフの表現1つとっても、伝わりやすいグラフとは?というものを解説してくれていたり。 表現として、こんな方法もあったのか!という気づきや頭を柔軟にさせてくれ
2017/04/30 リンク