エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コソヴォ旅にの費用集計&まとめ2013 意外といい国でした(町が綺麗で人々も暖かい) - 無職旅2
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コソヴォ旅にの費用集計&まとめ2013 意外といい国でした(町が綺麗で人々も暖かい) - 無職旅2
プリシュティナ ↑プリシュティナの街並み コソヴォというとちょっと危険なイメージがありますが、私が目... プリシュティナ ↑プリシュティナの街並み コソヴォというとちょっと危険なイメージがありますが、私が目にした範囲内では、特に危ない感じとか、紛争の気配とかは感じませんでした。 ただ建物の雰囲気には、ちょっと違和感がありました。 なんとなくですが、馴染みのない形をしているような。 ↑修道院 コソヴォには世界遺産の建造物もいくつかあり、そこそこ見所もあったりします。 けっこう綺麗な町です ↑プリシュティナの街並み 町の中心部はこんな感じで、普通に綺麗です。 「ずば抜けて楽しい!」という事はありませんが、もっともっと地味で退屈で危険なイメージを持ってきたので、そのギャップもあって、けっこう好印象です。 ↑タクシー運転手のおっちゃん 「おい、写真撮ってくれよ!」的な事を言われました。 東南アジア(特にバングラディシュ)とか中東(特にシリア)だとありがちですが、まさかヨーロッパでこんな事があるとは。