記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    n-styles
    オーナー n-styles あと「海外のゲームファンが京都まで任天堂を見に行って、四角い建物を遠くから眺めてがっかりすることが多いと聞くので、何か展示スペースとかほしいですよね」とか聞かれたので「せやな」って答えました。

    2016/12/24 リンク

    その他
    u-li
    「ヨーロッパ系の女性が玄関に現れてだいぶ混乱した。お名前を聞き間違えていたようで、アンドウミキさんではなくアンドロニキさん(Androniki Christodoulou)だった」

    その他
    silverscythe
    任天ルームになったり女児ルームになったりめしルームになったり忙しい部屋だな

    その他
    galboss
    "「20年近くファンサイトをやっていて、任天堂からは何もしてもらってないんですか」と質問されたときには「たしかにそうだ」と思った。"

    その他
    ssuguru
    米国ならばN-stylesさんは有力ソフトのプレビューに毎回招待されてるはずだけど、そういう社会であれば現状日本で最も人を集める迷惑系ゲームサイトがより力を持ってたんだろうか、又は健全な発展がありえたのだろうか

    その他
    sugimo2
    "Google翻訳に貼り付けたところ、「スーパーマリオラン」をなぜだか「スーパーマリオファイル名を指定して実行」と翻訳してしまい全く役に立たなかった"

    その他
    kamei_rio
    任天堂おじさんの一念ドイツの週刊誌をも通す

    その他
    cad-san
    記者はどうやってこのブログ知ったんだろう。嗅覚凄い。/ ファン以前に株主でもあるので、個別に利益提供するとそれはそれで何か問題になりそうな。

    その他
    LuneC
    LuneC 無料分訳しました。記事紹介リンクありがとhttp://nakumo.hatenablog.com/entry/2016/12/24/191658

    2016/12/24 リンク

    その他
    lenore
    スーパーマリオファイル名を指定して実行。

    その他
    dazz_2001
    任天堂はファンサイトについて何とも思っていない気がする。一つのサイトに対して何かすると、「ズルい。不公平だ」という声が絶対に出るので、それなら何もしない方が良いと考えていそう。

    その他
    anigoka
    anigoka 名誉終身任天堂おじさん(兼生ハム原木マン

    2016/12/24 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 生ハム原木を置いておけば掲載されたんじゃないかなあ。

    2016/12/24 リンク

    その他
    htnmiki
    好きが高じて、ってほんと素敵だと思う。

    その他
    wacok
    素敵なお部屋

    その他
    wapa
    凄い。

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo 「20年近くファンサイトをやっていて、任天堂からは何もしてもらってないんですか」/ これ、常々思ってた。

    2016/12/24 リンク

    その他
    doughnutomo
    逆に走るって英語で言いたい時なんて言うのか。dashとか?

    その他
    bigburn
    これがモテゲーマーの部屋か…と敗北感に打ちひしがれた

    その他
    kaitoster
    『記者のWieland Wagner氏は、日本語が流暢でゲーム業界についてもよく調べていた。「20年近くファンサイトをやっていて、任天堂からは何もしてもらってないんですか」と質問されたときには「たしかにそうだ」と思った』

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 何か聞かれるとそれに関する全ての情報を提供したくなってしまうのはオタクの性。でも相手は大抵そこまで欲していない

    2016/12/24 リンク

    その他
    asahiufo
    asahiufo グローバルな任天堂おじさんになったか!

    2016/12/24 リンク

    その他
    sabacurry
    Runだけ置換したら何とかなるのでは

    その他
    pasonco
    株主になるファンの鑑。いつも情報ありがたいですが、海外の任天堂はファンに対してそんなに手厚いんですかね?

    その他
    TakamoriTarou
    日本のどっかのメディアが翻訳・掲載権をかって販売してくれるとしんじ(何

    その他
    lifefucker
    SPIEGELか。すげーな。

    その他
    ebo-c
    "「あっ、これめっちゃ散らかるやつだ」" お名前覚えてなかったが作品は見た記憶が

    その他
    hageatama-
    hageatama- ゲームオタク取材のためだけに特派員の後にカメラマン追加の羽田→福岡 2往復。経費だけ見ても「これが求めているメディアの姿だ」と心が清められた。

    2016/12/24 リンク

    その他
    mashori
    mashori 海外のニンテンドーはファンの為にグッズ展開色々やってるのに、公式が販売もしてたりするのに、日本では、ほぼやってないのでそこらへんもやっていただきたい!、特に1upキノコグッズの展開を!!

    2016/12/24 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama すげー。http://magazin.spiegel.de/SP/2016/52/148681495/index.html コレですね

    2016/12/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ドイツの週刊誌に私の記事が掲載されました

    ドイツの週刊誌「DER SPIEGEL」の2016年52号の経済面に私の記事が2ページに渡って掲載された。 このよう...

    ブックマークしたユーザー

    • palmnotes2017/03/22 palmnotes
    • convergehoff2017/01/18 convergehoff
    • nunpascals2017/01/18 nunpascals
    • wandatlas2016/12/28 wandatlas
    • oxbowgash2016/12/28 oxbowgash
    • rsrhqsptwi2016/12/27 rsrhqsptwi
    • onionskin2016/12/27 onionskin
    • MyPLB2016/12/26 MyPLB
    • sezitak92016/12/26 sezitak9
    • u-li2016/12/26 u-li
    • totoon2016/12/26 totoon
    • ynabokun2016/12/26 ynabokun
    • jpuzgkx3ug2802016/12/26 jpuzgkx3ug280
    • toya2016/12/25 toya
    • silverscythe2016/12/25 silverscythe
    • Lockman2016/12/25 Lockman
    • ushigyu2016/12/25 ushigyu
    • orbis2016/12/25 orbis
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む