エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
星屑☆虹色7変化 | はじめましての After Effects
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
星屑☆虹色7変化 | はじめましての After Effects
Note:いわゆる虹そのものはこちらの記事へ。 夏休みの宿題っ! てことで、次々に現れる七色の☆を作っ... Note:いわゆる虹そのものはこちらの記事へ。 夏休みの宿題っ! てことで、次々に現れる七色の☆を作ったのです。 と、その前に、それがどんなものか整理しておきます。 1. それぞれの星は、発生〜消えるまでの間、色が変化する 2. 色の変化は、「赤→オレンジ→黄→黄緑→水→青→紫」 3. 星の発生源は複数 2.は、まさに虹の色配列(赤→オレンジ→黄→緑→青→藍→紫)そのものですね。 これが後々、楽に作れる助けになりました。 まずは完成品は↓ 未解決の問題があるので、やっつけ感残ってますけど、その分簡単にできます。 コンポジションに配置するのは、平面レイヤーと星のレイヤーの2つだけ。 星のレイヤーはイラレで作ったけれど、なんでもいいでしょう。 色は白にしました。 最初なぜか黄色で作ってしまい。「色が変だ! 青と紫が出ない!」と騒いだりして、私ってほんとバカ… あとは、平面レイヤーにエフェクトを