エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【リモートワーク Advent Calendar 2015】在宅勤務で得られるもの、失うもの - ながあきがんばって!
リモートワーク Advent Calendar 2015の21日目のブログです。 自宅からオフィスまで片道約1時間。 普通... リモートワーク Advent Calendar 2015の21日目のブログです。 自宅からオフィスまで片道約1時間。 普通に通える距離なのですが、 頑なに在宅勤務を続けているという贅沢なAWSエンジニアです。 本日は、在宅勤務を約1年近く続けて気付いた「得られるもの、失うもの」について書きたいと思います。 きっかけは家族との晩ご飯 会社の基本勤務時間帯は10-19時。 一般的な勤務時間帯ですね。 ただこれだと、定時で業務を終えたとしても家族と晩ご飯が食べられないのです。 そんな中、今年初めにスタートした社内でのリモートワークの制度。 最低限のルールはありますが、大雑把に言うと 「オフィスでの勤務よりパフォーマンスが上がるなら、在宅勤務の日を設けてOK」 という制度です。 在宅勤務をするつもりで入社したわけではなかったのですが、 これを機にまさかのリモートワーカーになりました。 在宅勤務では
2015/12/21 リンク