エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
無料でパソコンをギターアンプシミュレーター化する 続き | naglly.com
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
無料でパソコンをギターアンプシミュレーター化する 続き | naglly.com
フリーソフトを使って、PCをギターのアンプシミュレーターにする、続編です。 前回 無料でパソコンをギ... フリーソフトを使って、PCをギターのアンプシミュレーターにする、続編です。 前回 無料でパソコンをギターアンプシミュレーター化する PCをギターのアンプシミュレータとして使う作戦は、見事に成功しました。この環境だったら、アンプを買う必要は無いと思います。 いくつか上がっていた、PCでアンプシミュレーターを使う際の問題点に、一つずつ回答を付けていきます。 ブリッジ側のハムPUから音が出ない 解決策 中の配線が切れてるようなので、ハンダ付けで、結線し直す必要がありそうです。時間があったらやろうかと思います。 ガリガリとしたノイズが出まくり 解決策 もう少しマシなシールドを買わないとだめなようです。今度買いに行こうっと。 音の再生遅延 解決策 これは、アンプシミュレーターが、アナログ信号をデジタル化する際に発生する遅延のようです。 どうもアンプシミュレーターにはついて回る、永遠のテーマくさい。専