エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
仕事:客先で「分からない」と言ってはいけないのか | naglly.com
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
仕事:客先で「分からない」と言ってはいけないのか | naglly.com
もしかしたら僕の方が間違ってるのかもしれないですが、仕事上で気づいたことなど。 客先にシステムリリ... もしかしたら僕の方が間違ってるのかもしれないですが、仕事上で気づいたことなど。 客先にシステムリリースの為、レビューしに行きました。こちら側の参加メンバーは僕と、直属の課長、そしてそのもう一つ上のえらい人。相手側は、納入先の課長2名、主任1名です。お得意先なんで、相手とは何度も顔をあわせています。 内容は、システムリリースをする前の「実施したテストについて」と言うレビューをしていました。 相手側から、「○○部分のテストをやっていますか?」と指摘が入りました。 テストはしてましたので、「その部分は全てテストしています。」と一度は答えました。しかし、相手側の主任は相当粘っこいタイプなので、さらに相当細かい部分まで突っ込んで質問してきます。「○○部分の○○はチェックしましたか?」と。 確かに、そこまで細かく突っ込まれると、いくつかの理由でテストをしていませんでした。まず、決められた納期では、そこ