エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
レスポンシブのサイト制作で、必要なカンプは? - nayucolony
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
レスポンシブのサイト制作で、必要なカンプは? - nayucolony
結論はないですが最後にいちコーダーとしての個人的なわがままがあります。 事の発端 この発言。TLで「... 結論はないですが最後にいちコーダーとしての個人的なわがままがあります。 事の発端 この発言。TLで「モバイルファーストでCSS書く」みたいな話を見かけて、そういえばないなあっていう思いから漏れ出たツイーツでした。 レスポンシブでモバイルのデザインがこない現場にいたからモバイルファーストでコーディングしたことない— なゆぴ (@nayucolony) 2017年6月16日 注意事項 まず、ツイッターで意見を募る系の世論調査、業界全体でみると「意識高い人(NOTただ意識高い系の人)」が意見をくださる場合が多いです。 なので、わりと「アンテナはってる」層の意見が多いパターンが多く、一般世論とは乖離している可能性が高いことをご留意ください。 また、「モバイル/SP」のような表現をしますが「小さい画面」という意味で言っており、特定のデバイスをさしているわけではないのでご了承ください。 あと、私は元デ