エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「コナミ ソーシャルコンテンツ セミナー」のメモ : ねこの足跡 Revenge
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「コナミ ソーシャルコンテンツ セミナー」のメモ : ねこの足跡 Revenge
コンシューマー(家庭用)ゲームを始めとして、アーケードなど様々なジャンルでヒットタイトルを創出して... コンシューマー(家庭用)ゲームを始めとして、アーケードなど様々なジャンルでヒットタイトルを創出しているコナミグループ。 ソーシャルゲームにおいても、みなさんご存知の通りGREEなどで大進撃を続ける「ドラゴンコレクション」を筆頭に、アニメ化もされMobageプラットフォーム上で表彰もされた「戦国コレクション」などのコレクションシリーズなど様々なタイトルを展開されています。 今回は「ドラコレスタジオ」のマネジメントレイヤーの3名が登壇され、組織、コンテンツ、技術の3つの方向からのお話となりました。 ■日時 2012年6月30日(土曜) 13:00〜 ■場所 新宿住友ホール(新宿住友ビルB1) 13:30 開場・受付開始 14:00 冒頭挨拶 14:10 ドラコレスタジオ全体戦略 兼吉エグゼクティブプロデューサー 15:00 ゲーム制作技術について 車田統括マネージャー 15:40 ゲーム運営、