エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SSDとHDDとSDHCカードの速度比較
【2012.01.11 追加】 最新のSSDの速度はSSD速度比較と注意点で紹介しています。 この記事を最初に書い... 【2012.01.11 追加】 最新のSSDの速度はSSD速度比較と注意点で紹介しています。 この記事を最初に書いたのは2009年5月28日。 当時はネットブックが全盛期で、現在(2012年2月)とは全く状況が異なっているので、記事の内容を修正することにしました。 ただ、当時の状況を残しておくのもまた面白いと思うので、記事の最後の方に当時の記事の一部を残しておきます。 当初はSDHCカードのベンチマークの記事でした。 SSD・HDD・SDHCカード速度比較 現在SSDは、容量が128~240GBが主流になり、年々速度が上がっています。 また、USB3.0搭載機も増えてきつつあり、SDカードの新しいインターフェイスUHS-Iも登場しました。 そこで今私が所有する製品のベンチマークを計測し、載せてみました。 2009年に発売され、2010年6月に購入したSSDN-ST64Bのベンチマーク。 6