エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【炎上】現代ビジネスのデザインを担当したTehuにパクリ疑惑が浮上。佐藤可士和が全力で訴えてくるレベル
灘高を卒業後に慶應大学SFCに進学し、大学生ながらにして様々な分野で仕事をしているTehuがとんでもない... 灘高を卒業後に慶應大学SFCに進学し、大学生ながらにして様々な分野で仕事をしているTehuがとんでもないことをやらかした。これはもはや似ているというレベルではなく、同じものだ。 以前の記事:【衝撃】灘高SFCのTehu(19)が「現代ビジネス」のCTO(最高技術責任者)に大抜擢 2015年に現代ビジネスの新デザインを担当することになったと発表していたTehu。ついにリニューアルされたサイトが公開された。 新デザインでは古臭いサイトデザインを刷新し、より読者が興味のある記事に集中できるよう工夫が施されているという。現代ビジネスの新しいロゴはシンプルに4本の縦線が並んでいるシンプルなものだ。 だが、この発表に周囲はすぐにざわつきはじめる。パクリ疑惑、いやそれどころか全く同じデザインのものが見つかったからだ。 ▼Tehuがつくった現代ビジネス(講談社)の新ロゴ。 ▼佐藤可士和デザインのSUIT
2016/09/02 リンク