
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
こんな医療費の集計方法はいかがですか? - こころ躍る
間もなくやってくる確定申告の季節。 www.nta.go.jp 昨年から夫の扶養に入っている&職場で年末調整をし... 間もなくやってくる確定申告の季節。 www.nta.go.jp 昨年から夫の扶養に入っている&職場で年末調整をしてもらったので今回は個人的な確定申告は不要です。 平成26年分:前職退職により確定申告 平成25年分&平成24年分:医療費控除により確定申告 と、少なくともここ3年は確定申告していたので、本当に確定申告しなくていいのだろうか?と不安になってしまう私がいます(笑) 医療費の集計していますか? 皆さんは、1年間で支払った医療費の集計をしていますか? 医療費が年間¥100,000を超えた場合、¥100,000を超えた金額が医療費控除の対象金額となります。 (所得により¥100,000以下でも医療費控除の対象となる場合があります) この金額を申告することにより所得税が再計算され、多く支払った金額を還付してもらうことができるのです。 (年末調整をした前提でのお話です) でもなー、集計めんど
2016/02/04 リンク