エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
多重債務から任意整理までの道のり(アコム天井張り付きマックス!でも余裕だった。) | 任意整理による、借金総額700万返済ブログ(第2章)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
多重債務から任意整理までの道のり(アコム天井張り付きマックス!でも余裕だった。) | 任意整理による、借金総額700万返済ブログ(第2章)
多重債務から任意整理までの道のり(個室で仕事させたらアカン!)からの続きです。 1か月のバイト期間... 多重債務から任意整理までの道のり(個室で仕事させたらアカン!)からの続きです。 1か月のバイト期間を経て、平成16年6月1日から正社員として働きだした。 任意整理の申し込みも、キャッシングの申し込みも、ローンの申し込みも、すべて会社のPCからだ! 建設業と言っても、僕は主に書類作成、現場管理(工事写真撮影・測量(一応、測量士)、工程管理、資材管理、安全管理などなど)をしているので現場ではそれほど作業はしない。(たまにコンクリート打設で人手が足りない時は簡単な手伝いする程度) 1日中現場でいるようなこともあるのだ、現場で自分の用事が済めばプラプラすることが多い。今もプラプラブログを書いてる。(午後からは現場でやることがあるので現場に行く予定だ。) そして、リンクさせてる記事で述べたように、個室を与えられている!隣の部屋では社長&跡目の息子が仕事をしてるのだが、完全フリーの状態だ。 この会社に