エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
DTrace on Leopard
色々と忙しかったので長らくBlogを放置していたのだが、このたびMacOS X 10.5(Leopard)を買ったので少し... 色々と忙しかったので長らくBlogを放置していたのだが、このたびMacOS X 10.5(Leopard)を買ったので少しだけアップデートしよう! Leopardには華々しい機能がたくさんあるのでそちらに目移りしてしまうけど、日本男児たるものDTraceに注目せずして良いのだろうか。いや、よくない<反語。(もちろんMac UserたるものGUIやその他の新機能をも堪能するべきである。特にSpacesなどは秀逸だと思う。)というわけでLeopardユーザー向けにDTraceを少しだけ解説してみる。 DTraceはDynamic Tracingの略で、システム上の様々な箇所を追跡することが出来る。一種のデバッガなのだが、システム全体を追跡できるのが特徴だ。元々Solaris 10向けにSunが開発したものだが、SunはSolaris 10をCDDLというライセンスでオープンソース化したので、こ
2014/12/31 リンク