エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
脱メタボ on Solaris
オトコたるもの、無駄な贅肉を増やさないように心がけねばならぬ。 Solarisを初期インストールすると一... オトコたるもの、無駄な贅肉を増やさないように心がけねばならぬ。 Solarisを初期インストールすると一つだけやたらと(100MBほど)メモリを食っているプロセスが居る。javaだ。このjavaプロセスが動かしているアプリケーションは何だ?と思って shell> /usr/ucb/ps auxwww を叩いて調べると(javaはこういうところが面倒臭い)、毎度おなじみwebconsoleだった。 いつも思うのだが、Solarisにおいてwebconsoleほど要らないものはない。以下のサンプル画像を見て欲しい。webconsoleにログインしたところなのだが、デフォルトでは使えるアプリケーションが殆どない。 かろうじてZFS管理が使えるが、はっきり言ってZFSの管理はコマンドでも簡単なので、Webによる管理インターフェイスはまったくもって必要ない。(そもそもGUIが好きならサーバ用途でSo