エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
漢(オトコ)のコンピュータ道: ndbmtd見参!!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
漢(オトコ)のコンピュータ道: ndbmtd見参!!
次期バージョンのMySQL Cluster 6.4にはndbmtdというプログラムが含まれる予定である。ndbdはおなじみの... 次期バージョンのMySQL Cluster 6.4にはndbmtdというプログラムが含まれる予定である。ndbdはおなじみのプログラムであるが、ndbmtdとは一体何者だ?!というかmtって何?!と思われることだろう。 ndbmtdのmtとはズバリ、マルチスレッドである。つまりndbmtdとはマルチスレッド版ndbdなのだ。 えっ?!ndbdってシングルスレッドプログラムだったの??って思ったね、そこの貴方!!実はそうなんです。シングルスレッドだったんです。 例えが適切かどうかは微妙であるが、memcachedも以前はシングルスレッドプログラムであり、それでもかなりの性能を出してきたという実績がある。ndbdも同じで、シングルスレッドであるにも係わらず高速に動作してきたのだ。メインのボトルネックはネットワークI/Oであり、CPUが問題になることはあまりなかったし、負荷が増えた場合にはノード