エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フリーソフトウェアとオープンソースソフトウェア
テメーの耳は塞がってんのか?!ドリルでグリグリ耳の穴かっぽじって直径5倍に広げてから耳元に拡声器を... テメーの耳は塞がってんのか?!ドリルでグリグリ耳の穴かっぽじって直径5倍に広げてから耳元に拡声器を押しあてて24時間寝かさず丁寧に説明したろか?!! などと思ったりはしないが、しっかりと両者違いを認識してもらいたいとは思わずにはいられない。オープンソースソフトウェアとフリーソフトウェアというのは明確に異なる。そして、GPLとはフリーソフトウェアを実現するためのライセンスなのである。このブログを読んだ諸氏は必ずその違いを明確に認識して頂きたい。 オープンソースライセンスとは、まさにソースコードの公開を意図したライセンスである。ソースコードをどのように使うかということについて規定がある場合もあるが、BSDライセンスのようにほとんど規定のないライセンスもある。するとどういうことが起こるか?BSDライセンスのソフトウェアを改良したり組み込んだりして新たなソフトウェアを作成した場合、クレジット表示さ