エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自動車業界の変遷予測
最近はホンダのインサイトがとても人気を博しているようである。プリウスも依然として人気が高いし、そ... 最近はホンダのインサイトがとても人気を博しているようである。プリウスも依然として人気が高いし、その他のハイブリッド車(エスティマなど)も人気だ。しかし、このハイブリッド車にはとても違和感がある。 燃費が良くなるのは確かだが、産廃物が増えることから必ずしもエコではないだろう。ちなみに、Yahoo! Japanの自動車カタログによると、エスティマとエスティマハイブリッドでは車重が200kgも違う。もちろん後者の方が重い。バッテリーを搭載するだけでこれだけの重量差が出てきてしまうのである。 何が言いたいかというと、動力源を2つ搭載するのは純粋に無駄に思えてならないということである。200kg増加している原因はバッテリーそのものが200kgあるからではないだろう。サイズもエスティマハイブリッドのほうが大きいし、重量が増えたことで足回りやフレームなども強化されているかも知れない。(それによってさらに
2009/03/15 リンク