エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
オトコのぷちトリビア - WAL
データベースには、WAL = Write Ahead Log(ログ先行書き込み)というテクニックが利用されていることが... データベースには、WAL = Write Ahead Log(ログ先行書き込み)というテクニックが利用されていることが多い。WALとは、テーブルスペースなどに存在する実際のテーブルデータに対して更新を反映するまえに、ログに更新の内容を書き込もうというものである。 事前にロギングを行う仕組みは全てWALと呼ばれる。MySQLで言えばInnoDBにおいてRedoログとして利用されるログもWALであるし、MySQL Clusterのディスクテーブル利用時のUndoログだってWALの一種である。現在開発中のストレージエンジンであるFalconやMaria(MyISAMにクラッシュリカバリやトランザクション機能をつけたもの)もWALを搭載する予定である。もちろんOracleやPostgreSQLなど他のRDBMSでもWALが搭載されている。 用途、つまりRedoなのかUndoなのかということに因らず