エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
おうちでかんたんWebM作成レシピッ!
6. Destinationをクリック スクリーンショット割愛 7. ファイル選択ダイアログで出力先ファイル名を選択... 6. Destinationをクリック スクリーンショット割愛 7. ファイル選択ダイアログで出力先ファイル名を選択。拡張子はwebmにしよう。 スクリーンショット割愛 8. Profileで"Video - VP80 + Vorbis (Webm)"を選択 Libre PlanetのWikiではYouTubeにアップロードするまでの手順が紹介されているが、ここでは割愛させて頂く。WebMはH.264と同様圧縮効率に優れている(と言われている)ので、この手順でビシバシ動画を変換しまくって欲しい。 GUIメンドクサい病処方箋9ステップもある手順を見ると 「もっとこう、簡単に、コマンドイッパツで変換できないの?」 と思ってしまう人も多いだろう。だが安心して頂きたい。もちろんコマンドでも変換可能だ! Libre PlanetのWikiを翻訳しただけでは芸がないのでコマンドで変換する方法についても
2011/01/16 リンク