エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Windows 7 の起動時に NumLock が勝手に ON になって困る時の対処
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Windows 7 の起動時に NumLock が勝手に ON になって困る時の対処
Windows7がやってきたのですが、 どうも、セットアップの時からおかしなことが起きました。 ユーザー名... Windows7がやってきたのですが、 どうも、セットアップの時からおかしなことが起きました。 ユーザー名を決めてください、という時に、 入力した文字と違うものが出てくる。 アルファベットのはずが数字だったり。。。 それでキーボードの端に目をやると、 NumLock のライトが点いている。 どうやら、 Windows 7 はデフォルトでNumLockから起動するようです。 NumLock は、 「テンキーの入力を数字として受け取る」 という機能のようですが、 テンキーの付いていないキーボードの場合、 UIOP JKL; M、。・ がそれぞれ 456* 123- 0,.+ に割り当てられて、テンキー替わりになります。 なので普通に文字を入力しようとすると数字が混入してしまいます。 という訳で、 NumLock があると困るテンキー無しのキーボードを使っている人は、 起動時に NumLock