エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
3分でわかる鉄鋼業界。今後の動向と将来性まとめ2016年②日本国内
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
3分でわかる鉄鋼業界。今後の動向と将来性まとめ2016年②日本国内
*出典:新日鐵住金の2016年1Q決算資料を基に筆者推定。 次に国内の鉄鋼需要をみていく。 国内需要はどの... *出典:新日鐵住金の2016年1Q決算資料を基に筆者推定。 次に国内の鉄鋼需要をみていく。 国内需要はどの産業もそうだがどんどん減っていく。年率1%ずつの減少というのは大したことがないように感じるが、実はとてつもなく大きい数字。 2016年→2020年を比較すると実に▲6.8%も国内需要が減ることになるのだ。 一方の輸出。これは年率1%成長とおいた。でも可能であれば儲からない輸出ビジネスはしたくない。 「国内需要減る → 稼働率キープしたい → 空いたキャパは安値輸出で埋める」 こんな感じで負の連鎖に陥る。 また内需が減る理由はもちろん以下3つに集約される。 人口減少 公共事業の伸び悩み 住宅着工件数の伸び悩み 唯一の救いは自動車メーカーの国内生産が調子よいことくらいか… 鉄鋼メーカーランキング2016年(日本・売上ベース) 鉄鋼メーカーの主要国内企業は以下の通り。 【国内No.1】新日鐵