エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
図書館情報学分野の大学院ランキング
日本から米国に図書館情報学分野で留学を目指す人はとても少ないと思いますが、この分野で評判のよい大... 日本から米国に図書館情報学分野で留学を目指す人はとても少ないと思いますが、この分野で評判のよい大学を探すのは比較的容易です。基本となるツールは、米国図書館協会(ALA)の認定校のリストと、U.S.Newsの"Best Graduate Ranking"です。ALA認定校はGoogleマップでも見られます。U.S.Newsのランキングは、図書館情報学大学院の学科長級の人たちを対象としたアンケート調査に基づいたもので、10ドルほど支払うと詳細なランキングを見ることができます。図書館情報学の中でも、児童サービス関係が強いとか、電子図書館関係が強いとか、遠隔教育が充実しているとか、それぞれ特徴があるので、一通り眺めておくと役に立ちます。 詳細はこちらから。 米国図書館協会認定図書館情報学校マップ View Larger Map U.S.News(2009年版)の米国図書館情報学大学院のランキング上
2009/01/07 リンク