エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[視点]米国電子書籍市場の減速に関するさまざまな観点からの論評
米国の電子書籍市場の減速が報じられてた後、各媒体がこの状況に関しての分析や論評を掲載している。そ... 米国の電子書籍市場の減速が報じられてた後、各媒体がこの状況に関しての分析や論評を掲載している。それらを総合すると、大手出版社がアマゾンとの取引条件交渉で獲得した価格決定権、すなわちエージエンシーモデルによって、小売価格をじわじわと上昇させ、印刷版との価格差がなくなりつつあるところまで来たことが主因ではないかとしている。価格差がそれほどないのであれば、手元にカタチとして残る印刷版を選択したくなる読者もいるということのようだ。確かに、読書好きな人にとって、本を購入する予算はそれなりの金額になるので、少しでも安い方が経済的には助かるという側面はあっただろう。一方で、アマゾンがいうように電子版であれば注文してから、すぐに手に入るというメリットもあるが、印刷版でも配送にかかる時間は短縮されつつあるので、そのメリットとデメリットをてんびんにかけて考えるという厳しい消費者の価値観が現れていると思える。
2015/10/08 リンク